小鰯おろし方

 

鰯(イワシ)料理でなく小鰯(こいわし)料理っていうのがあります。

 

小鰯料理は広島県の郷土料理で、刺身やてんぷらなどで食べられてます。

 

 

鰯としがって、小鰯のおろし方って?

 

魚へんに弱いと書いて「鰯」となります。

 

弱いというか、非常に柔らかい魚なのです。

 

 

ですので、おろす時には包丁はいらないのです。

 

手、指を上手に使って小鰯をおろしていきます。

 

 

小鰯の刺身は、鰯を手開きし中骨、ハラワタを取ります。

 

この後、何度も水を換えて(塩水を使うと鮮度が落ちにくい)洗うことで魚特有の臭みが取れ、身が締まります。

 

 

地元広島では「七度洗えば鯛の味」といわれてるそうです。

 

わさび醤油でなく、しょうが醤油で食べる方が美味。

 

醤油をポン酢に変えて食べるのも美味しそうです。

 

 

生魚ですので、手早くおろすのが肝心。まな板や包丁を使わない変わり手を使っておろす小鰯。

 

手の温度で魚の温度をあげてしまい鮮度を落とさないように気をつけましょう。

 

 

また、小鰯の天婦羅も美味しく、作り方は、小鰯を同様に手開きし、下処理をしたものを、天婦羅衣にくぐらせ、高目の温度の油で短時間にカラリと揚げたもの。

 

新鮮な物を使って調理するので、中までしっかりと火を通すというより、カラッと感を意識すると美味しく出来上がります。

 

 

卸生姜や大根おろしを添えた天つゆで食べるのが本来の食べ方ですが、レモン汁と塩で食べられることもあるので、抹茶塩や、ゴマ塩などアレンジ塩で食べてもきっとおいしいに違いないです!

 

 


BODYメイキングウェア・ボクサープレス
ダイエット・筋力アップ・背骨矯正に最適な加圧シャツ!ボクサープレス 詳しくは>>

inserted by FC2 system