魚おろし方

 

覚えておきたい調理法の一つ、魚のおろし方。

 

お魚も季節によっておいしい魚の種類が違います。

 

 

旬のお魚を丸まる一匹買ってきて、おうちでさばいて料理して、食卓にならべられたら!

 

日本はお魚がおいしいし、魚をよく食べる人種です。

 

 

体にもいいしカロリーも低めなので、家族においしい魚料理をいっぱい食べさせてあげましょ。

 

 

魚のおろし方(その1):二枚おろし(片身には中骨がついた状態です)

 

1.腹側に包丁を入れる

 

2.上身(骨のない方)を取ります。
背側を頭の付いていた方向に向かって逆包丁を入れてから、尾の方に向って中骨を上まで包丁を入れ、上身を切り離す

 

 

魚のおろし方(その2):三枚おろし

 

1.腹びれの上に尾の方へ包丁を入れ、中骨にそって切り込みを入れる

 

2.魚の向きをかえ、背びれのうえに包丁を入れ、中骨にそって切り込みを入れる

 

3.尾の方に逆包丁を入れ、付け根まで切る。
(皮の部分は尾についている)

 

4.片手で尾をもち、頭の方に向って身と中骨を一気に切りはなす

 

5.上身の皮を切り離します。
(ここで上身がとれました)

 

6.中骨のついた面をまな板につけ、背側から背びれの上に包丁を入れ、中骨にそって切り込みを入れる

 

7.腹側から中骨に沿って包丁を入れる。この後、(3)〜(5)と同様にして下身を取る

 

8.頭のついていたほうに向かって、逆包丁を入れる
(腹骨をすき取りやすくするための手がかりをつくります)

 

9. (8)の切り口に包丁をあて、骨を包丁に沿わせるようにして腹骨をすく

 

※上記はサバをさばく場合ですが、他の魚でもできます

 

 

魚のおろし方(その3):大名おろし=三枚おろし

 

1.頭の方から中骨の上に包丁をあて、尾まで一気に切り離す

 

2.魚の向きを変え、背の方から同様にしておろす

 

3.中骨を切り落とす

 

 

魚のおろし方(その4):手開き

 

1.片手で頭を持ち、腹側にひっぱるようにして頭をちぎり、内臓も一緒にぬき取る

 

2.水洗いした後、よく水気をふき取る

 

3.片手にイワシを持ち、もう一方の手の親指を中骨の上にのせ、頭から尾に向かって指をすべらせて身を開く

 

4.中骨を尾の付け根で折り、頭に向かって身を押さえながら静かに骨をはずす

 

※手開きは主にイワシの魚のおろし方で使います。
大きめのイワシは包丁を使うこともあります。

 

 

魚のおろし方(その5):皮の引き方

 

※刺身にしたり、すり身を作るときなどは皮を引きます

 

皮を下におき、尾の方を左手にして、まな板の上に おき、尾の方の皮と身の間に包丁を入る

 

すきかけた皮を左手に持ち、包丁の刃を外側に向けて ねかせ、皮を引くと同時に外側へ押し出すようにして、一気に皮をはぎ取る

 

 


BODYメイキングウェア・ボクサープレス
ダイエット・筋力アップ・背骨矯正に最適な加圧シャツ!ボクサープレス 詳しくは>>

inserted by FC2 system