餃子作り方

 

日本で一番餃子を消費している町が「宇都宮」。

 

栃木県の県庁所在地である宇都宮市には餃子専門店が数多くあります。

 

中華料理屋、ラーメン屋でなく餃子のみを食べさせてくれる専門店です。

 

 

初めて行った時は正直「餃子だけ?餃子ライス?それだけじゃ何だか物足りない。」と思いました。

 

でも、餃子ライス。

 

 

いや、餃子だけで数皿たいらげてしまいました。

 

うまかったです。

 

 

餃子は主婦のお財布の味方でもあります。

 

安い食材で数多く作れます。
(宇都宮ではおいしい専門の店があるので家庭ではあまり作らないそうです)

 

 

皮から作れると、家庭でもとても美味しい餃子が食べられます。

 

肉汁たっぷりで。

 

 

餃子の良く本などに載っています基本材料です。

 

基本材料さえ覚えていればあとは食材を変えてみたり少し味付変えてみたりでレシピも増え、種類別の餃子を数多く作っても、家族も飽きずに食べてくれそうです。

 

 

餃子シンプル(基本)材料
豚ひき肉  200g
キャベツ  3〜4枚
塩     小さじ1杯
醤油    小さじ1杯
酒     小さじ2杯
※味の素などをお好みでお入れください。   

 

ニンニク  1〜2掛け
生姜    ひとかけ

 

 

・おいしい餃子の作り方

 

1.キャベツをみじん切りにします。手で切り刻む方がいいのですが、包丁または、急いでる場合はフードプロセッサーなどを使ってみじん切りしてください。

 

 

2.次はこのキャベツの水分をしぼり出します。
(一つまみの半分の塩をキャベツに入れてしぼる)

 

 

3.キャベツの水分を絞ったら次は豚肉に調味料を加えて練り合わせます。

 

豚肉の白い脂の部分が練り合わせることで無くなり全体がピンクがかってくればOK!

 

※ここでのコツはよく練って肉がネバネバした状態にすることです。

 

食材がよく混ざり、食べた時の触感が良くなるためです。

 

 

4.肉が練りあがったら野菜と混ぜ合わせます。

 

ここでのコツはあまり念入りに混ぜないことです。

 

 

5.混ぜ合わせが終わったら、一度冷蔵庫などで具を寝かせてください

 

※『寝かせる』とは、具を少しそのままの状態にして野菜と肉を馴染ませることを言います。

 

 

上記のレシピにニラや白菜など他の野菜を加えてみたり、また肉を海老などに変えて作ってみるのもいいと思います。

 

他にもいろんな食材でおいしい餃子の作り方を紹介しているサイトがございますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

・餃子の作り方:
皮も自分で作ってしまいましょう!
(出来上がり24枚目安の材料と作り方です)

 

強力粉 130g
水    80g
塩   小さじ1/2

 

 

1.水と塩を合わせて良く溶く。

 

生温い湯80グラム (熱湯でも出来ますが、皮の伸ばし方が違ってきます)

 

塩小さじ1/2(小さじ1/2の計量スプーンにすれすれではなく、ちょっと多目くらい)

 

 

2.粉を加えて混ぜ、大体まとまったら粉をふった打ち台に出します。

 

お餅の様にスムーズになるまでこねます。

 

しばらくこねても、まとまらないくらい硬いようでしたら、小さじ1/2位の水を追加して下さい。 

 

※少しの水の量で硬さが随分違います。

 

 

3.二つに分割して、一つずつを棒状に伸ばす。

 

ラップをかけて30分寝かせます。

 

 

4.一つを棒状にして12に分割して一つ一つ離して粉を振り掛けておきます。

 

とてもくっつき易いので注意してください。

 

 

5.親指と人差し指で直径4cm位に丸く形作る。両面に粉をたっぷりとつけ、フィリングをのせ、皮の端をぎゅーんと伸ばして包みます。

 

引っ張ると簡単に伸びるはずですから最初から麺棒で大きく薄く伸ばす必要はありません。

 

 

6.一番良いのはまとめて皮だけ先に伸ばさないで一枚毎にフィリングを入れて閉じた方が良いです。

 

もしも、熱湯で粉を混ぜた時は、生地の伸縮があまり良くないと思いますので、麺棒である程度の大きさに丸く伸ばしてから包むほうがよいと思います。

 

 

タレも醤油、酢、ラー油の定番以外にもいろいろ試してみてください。

 

餃子の中身とあったタレを見つけたら、最高においしい餃子の出来上がりですね。

 

 


BODYメイキングウェア・ボクサープレス
ダイエット・筋力アップ・背骨矯正に最適な加圧シャツ!ボクサープレス 詳しくは>>

inserted by FC2 system